こんにちは!ショート、ボブ好き美容師のクロハです!
最近は僕が得意としてるパーマ、題して「くろパーマ」が着々と認知されてきて嬉しい限りです…
くろパーマというネーミングセンスの無さは我ながら悲しくなります笑
そんな最近なのですが、姉妹店artisanaleからnatalieに異動してきて約4ヶ月。まだまだ僕の事を知らないお客様もたくさんいらっしゃるので改めて自己紹介のブログを書きます。
長くなるのですいません笑

1991年8月8日生まれ。未年、獅子座のB型です。

昔はかわいかったんです…
水戸の産婦人科で生まれ、常陸太田の金砂郷という蕎麦が有名な町で育ちました。
近くにはバンジージャンプで有名な竜神峡なんかもあるくらい、めちゃくちゃ田舎です笑
小中と、特に目立った出来事は無かったのです割愛しますが、卓球部に入ってました。初めて美容室に行ったのは中二の頃だったと思います。綺麗なお姉さんにスポーツ刈りと頼むのが恥ずかしくて、お任せでお願いしたのですが、その経験があったからなのかそれ以来髪型は基本どんな美容師さんにやってもらう時もお任せするようになりました。
高校は水戸桜ノ牧高校に進学。
名前がオシャレっぽいのと交換留学なんかをやっていて英語教育に力を入れているのが進学の決め手でした。当時は英語の先生になりたかったんです。
が、高校に入るとメキメキと成績が悪化笑
高校受験までで勉強は燃え尽きてしまったらしいです…
そこから他の仕事を考え出しました。
最初は洋服のスタイリストさんとかもカッコいいなーと思ってたのですが、プロの方から話を聞く機会があり、現実と理想のギャップを感じて挫折。
次に面白そうだと思ったのが美容師でした。
当時通っていたお店がなんだかオシャレで楽しそうで憧れを抱いたんです。
そんな流れで石岡にある茨城理容美容専門学校に進学。
先生から抜擢されてクラス代表を2年間勤めました。
かなり礼儀に厳しい学校だったので何度も泣きました…嬉しい時も悔しい時もたくさんの思い出があります。この時の経験が僕の美容師人生で、今までどうにかやってこれた礎になってます。
今思うと、厳しく指導していただいた当時の環境に感謝です。

同級生がクラス代表にアルバムを作ってくれました。泣きました。笑
その後、水戸のサロンに就職。僕を含めてスタッフ3人の個人のお店で、仲良く仕事をしていました。
そんなお店でしたが、オーナーと決別してしまい辞めることになってしまいました。
すごく僕の事を考えていてくれたと思うのですが、僕がそれに応えられず、現状に満足してしまっていたため努力が足りなかったんですね。
最後の頃に本気で接してくれて、怒ってくれたのですがそこでようやく気付くことができました。
本当に悔しかったです。自分の不甲斐なさにも、優しく接してくれたオーナーや先輩にも申し訳なくて。
その後、美容学校の先輩のツテですぐに水戸近辺で美容室4店舗、雑貨や家、カフェなども展開している会社に転職しました。
美容の部門だけで5.60人いたので、最初と比べるとスタッフの数もお客様の数も毎日ディズニーランド状態でした笑
ここには4年くらい在籍したのですが、大人数で仕事をすることやたくさんのお客様と接すること、自分の技術の研鑽など僕の技術のベースを作っていけました。
最初のお店とカラーの塗り方が違くてカルチャーショックでした。ここで自分の不器用さに気づきました。笑
中々カラーの試験にも受からずにここでも本当に悔しい思いをしました…当時は軽いノイローゼだったんじゃないかと思います…
でも、悔しい思いをたくさんした分それがバネになりました。頑張るってこういう事なのかと言うことや、本当にお客様のことを想うのってどう言うことだろうとか、本当に濃い経験ができたと思います。
そして、2年半程前にartisanaleに転職。
素晴らしい環境でもっと技術を磨いていきたいと思いました。
スタイリストとして前のお店でやっていたのですが、うちの会社は経歴に関わらず中途のスタッフは最初のシャンプーからカリキュラムをやり直します。
当時25.6歳だったので、ゆっくり仕事をするというよりは1年ギュッと頑張ってまたスタイリストになろう!という目標で、ちょうど1年で再デビュー。
今ではつくばで出会った方と結婚もし

カットのスクールに通ったり毎日お客様にもっと喜んでいただけるよう、つくばにたくさんの素敵な髪型の方が増えるよう練習してます。
長くなりましたが、これが僕の28年間です。
僕の生い立ちがわかっていただけたでしょうか?笑
興味がなかったけど読んでいただいたと言う方は、長々とお付き合いいただきありがとうございます。
読んでみて僕に興味が湧いたと言う方はぜひお店で声をかけて下さい。
皆さんにお店でお会いできるのを楽しみにしております。