こんばんは!!
ナタリー古内です。
旅の続き綴らせて頂きます。
前回のブログはこちらにて。。
http://natalie-hairdesign.jp/夏休み①
二日目は、日本の文化へ。
神戸から西へ移動。
「姫路城」
今は改装工事中の為、
天守閣の外観は見れませんが、
逆にエレベーターにて普段は見れない位置から目の前で拝めます。
接近戦!!笑
城も勿論凄いのですが、
個人的に石垣に感動を覚えました。
人力で、
こんな高い所に、
何百キロもあろう石の塊を。
本当に沢山の石が必要な為、
この土地もたくさん掘り起こされたらしいです。
なかでも、
古墳時代に使われていた石棺が度々出土。
そのまま石垣へ。
画像の長方形のものです。
この土地の歴史にグッと来ます。笑
城が大き過ぎて
一度も攻め落とされる事もなく、合戦になった事がないそうです。
高く、傾斜もきつくする
理由があるんですね。
でも一番はやっぱりDesign。
「鬼瓦」
城主が変わる度に、
家紋の瓦に変えたので、
沢山のデザインが共存しています。
揚羽蝶のような「虫」の家紋は珍しいみたいです!!
姫路城を後に、
こちらへ。。
「明石海峡大橋」
本州と淡路島・四国を結ぶ世界最長の吊橋。
橋の上から。
橋の下から。。
未だ見ぬ四国に思いを馳せながら。笑
本当たくさん見て、歩いて、感じる事の出来た旅になりました☆
「脳は刺激がないと衰退する」
日頃から色々な事に感受性豊かに行きましょう!!
長々と見て頂きありがとうございました!!
本業は美容師ですのでよろしくお願い致します。笑
つくば市 美容室
ナタリー
Categories|Blog